――1対1となって前半が終わり、誰もが後半に期待をかけました
賀川:コロンビアは1次リーグ突破は決まっているが、ここで負けるわけにはゆかないと後半の頭からハメス・ロドリゲスを投入してきた。
――バルデラマの後継者と言われるパスの名手
賀川:左足のパス、シュートがうまい。バルデラマのような人を食ったような感じではないのに、意表を突くプレーをする選手です。
――彼が入ってコロンビアはイキイキしてきた
賀川:後半4分に右から中へドリブルし、日本のDFをかわしてシュートし、右CKになった。チームを元気づけたでしょう。このドリブルは、日本側には厄介な相手が来たな、という印象を植え付けたでしょう。若くてスピードがあるからね。8分のペナルティエリア左角外からのFKも、鋭いカーブで誰も触らなかったが、ゴール前を抜けて、日本側はヒヤリとした。
――くせ玉を蹴る選手ですね
賀川:10分、彼からのパスを受けたジャクソン・マルティネスが決めて1-2となった。コロンビアが右サイドでキープした時は、日本側の守りの人数は揃っていたが、左にいたロドリゲスが小刻みなステップで内へ入ってきて、右からのボールを受け、左足で持ってシュートの形を見せながらのキープで日本DFをひきつけ、ノーマークのマルティネスにパスをしたのです。
――ロドリゲスに幻惑された?
賀川:若くてもベテランのようなプレーができるんだな、と改めて思いました。それにしてもこれだけの選手がいることを知っているはずだから、マンマークの対策とか、彼特有の防ぎ方を考えて徹底するはずですがね。
――古い話だが、アマチュアのメキシコ五輪銅メダルチームは1次リーグの対戦相手の写真を持たされて自分のマークの相手の顔を覚えたと聞いています
賀川:まあ事前準備に対しても、いい選手の方でも対応はするでしょう。このあたりまで、いささかロドリゲスにやられすぎの感じでした。
――これで1-2となり、1次リーグ突破という望みは困難になった
賀川:リードして守りに入り、ボールを奪えばカウンターというコロンビアには申し分のない展開となった。日本はシュートを打つが決定的なものとはならず、相手はピンチとみるとエリア外ではファウルを犯すことも平気になった。
――本田のFKで惜しいのもあったが…
賀川:19分に本田~内田と渡って、内田が速いクロスを送り、大久保が右足に当てたが、ゴールにはゆかなかった。決まっておれば、内田のマタ抜きダイレクトクロスとして記録に残るのだが。
――大久保が走りこむタイミングにボールが強すぎたのかもしれない。この時も、相手のマークはついていた
賀川:いずれはJFAの強化本部でも問題点になるだろうが、トップクラスの選手のキック能力をこの日の試合でも感じることになる。体の強さとも関係があるが、ボールを正確に強く蹴ることは外国にゆかなくても日本にいてもできることですからね。
――いいシュートもあったが、GKの正面にいった
賀川:ペナルティエリアの外、数メートルで蹴るよりエリア内に入ってシュートした方がいいのだが、それができない。香川がその意欲を見せたが、むずかしかったね。それにこちらのクロスを相手がヘディングでカットすると、そこからの早いカウンターがあって、そのたびにDFは全速力で帰陣することになって疲れが重なった。
――それでさらに失点することになる
賀川:37分には3点目を奪われた。攻め込んで右から左へボールを動かして中央へもどし、本田がキープした時につめられて奪われた。8人が攻撃に出ていて、そのボールがロドリゲスに渡って、彼がボールを右サイドで受けた時には日本は自陣に2人だった。左にいたマルティネスが右前へ走って、大きく内田のマークを外し、ペナルティエリア内側でボールを取り、追走してきた内田を切り返してかわし、吉田がつめる前に左足シュートを左隅に決めた。
このチームの一番のストライカーのファルカオが怪我でメンバーから外れた時に、ぺケルマン監督がうちには彼におとらぬいいFWがいると言ったほど。ポルトガルリーグではすでに定評ある力通りのシュートだった。
――1-3。やられました
賀川:望みを失っても、なお攻めようとする日本選手は見ていて痛々しい感じだった。3点のリードにも彼らは日本の攻めには9人の守りで対応した。40分には彼らの古くからの仲間、モンドラゴンを交代で登場させる余裕も見せた。
――43分に柿谷の左からのクロスが相手に渡り、コロンビアの攻めにかわり、左サイドにいたロドリゲスが中央へ出たボールを取ってドリブルで吉田をかわし、4点目を決めました
賀川:せっかく走って奪いに行った吉田が、ロドリゲスのフェイントでかわされシュートを決められた場面は、言いようのないさびしいものだった。厳しい現実だったが、これがワールドカップなのでしょう。
固定リンク | ワールドカップ | コメント (1) | トラックバック (0)