« あまり愉快でないオイルマネーの話 | トップページ | 週末の代表試合を見て(2)U-22代表 »

週末の代表試合を見て(1)女子代表

2011/06/21(火)

女子代表(親善試合)松山市
日本 1-1 韓国



――週末にあった各日本代表の試合は3試合とも、すぐ次のスケジュールがあります。まず女子の対韓国戦から。

賀川:テレビで見せてもらったのだが、雨のためにピッチコンディションが良くなかった。一番に感じたのは、女子のサッカーがこれほど盛んになって、代表選手たちの技術や体力も向上しているのに、雨の日のゲームに慣れていない感じがして、ちょっと不思議な気がした。ドイツでのワールドカップに向かって、雨のピッチといういい経験を積んだのは良かったと思う。

――というと?

賀川:ドイツでは夏場でも天気の悪いときは雨もしっかり降るハズです。ベートーベンの交響曲第6番、あの「田園」の第4楽章の嵐のところがすごいでしょう。ああいうふうに雷鳴がとどろき、土砂降りという日もある。74年のワールドカップでは、豪雨でキックオフを遅らせたこともあったほどです。本番で実際にそういう状態になるかどうかは分からないが、向こうにいってから戸惑うよりも日本で経験したのは良かった。

――メインスタンド(テレビカメラ側)から見て右手、前半の韓国ゴール側は水がたまりやすくボールが止まり、日本ゴール側は水はけがいいのかボールは比較的動いていました。

賀川:日本選手は男子も女子も、どの年齢層でも、後方からボールを受けるときに自分で前を向けるときでも習慣的にバックパスをする者が比較的多い。それが水で止まりやすいピッチでもときどきあったね。

――解説者も「止めてくれ」と言いたくなると言っていました。

賀川:そうでしょう。そういうことを試合を通じて理解するようになったのが良かった。

――先制ゴールはいいパスの連続でしたね。

賀川:そう。後半25分だから比較的ボールを動かせるところでのパス攻撃だった。澤穂希から右サイドのオープンスペースへいいスルーパスが出て、永里優季が走ってこれを中に入れ、宮間あやが走り込んで左足シュートをゴール右下に決めた。パスも良かったし、シュートも素晴らしかった。

――しかし5分後に同点にされました。

賀川:クロスボールにDF2人が行って処理できず、こぼれ球を取られシュートされ同点となった。

――日本は世界ランク4位でワールドカップの本番の組み合わせでもシードされていますが、この試合では韓国との間に大きな実力差があるようには見えませんでした。

賀川:女子サッカーが世界の舞台に登場し始めたころに中国代表を見て、いい体格の選手が揃っているなと感心したことがある。韓国の代表をみると、一人ひとりの体がしっかりしていて、ボールを扱う姿勢がいい。まだボールを扱う器用さや敏捷さ、組織プレーの精度という点では日本の方が上だが、韓国がこういういい個人を揃えるようになると、練習をしっかり積めばチーム力はすぐ上がる。今はフィニッシュへ持ってゆく攻めがもう一歩だが、しばらくすれば良くなるだろうネ。

――キックなどもしっかりしています。

賀川:日本の選手は、これも男子を含めてだが、ボールの底を蹴るチョップキックをほとんど使わなくなっている。こういう芝生のときは有効なのだが……。それを韓国の選手は意識的に浮くボールを蹴っていたね。

――ワールドカップに対しても、来年のロンドン・オリンピックについても、日本の関係者は自信ありげですが……

賀川:しゃにむに頑張って女子のレベルを引き上げてきた指導者や澤穂希とその仲間のプレーヤーたちが澤を残して卒業した形になり、次の世代が主力となっている。速い選手や上手な選手が多くなったというが、まだ米国やブラジル、ドイツなどの代表に比べると同じレベルになったとはいえないだろう。世界4位というランキングは、チーム一丸となって走り回るという前提の試合をしてこそだからね。
 この試合では、2トップはほとんどディフェンスに働いていなかった。おそらく攻撃展開について監督さんは別の目的があってテストしたかったのだろうが、2トップも守備をすることでいい攻撃展開につながることを理解しなければいけないでしょう。この日は押し込まれたときにFWへはロングボールを出して取られることが多かったが、FWが戻って守りに働けば、距離の短い取られにくいパスがつながったと思う。もちろん、そういう点は監督コーチは指導しているのだろうが、実際にそういう場面も見ておきたかったのも確かですヨ。

――女子サッカーは世界的にどんどん進歩していますよね。

賀川:ブラジル代表だって5年前とはずいぶん違ったレベルになっているし、アメリカやドイツは層が厚く体も強い。日本は、まずは体調を整えベストコンディションにして、気迫のこもった試合をしてほしい。そうすれば、高くなったハズの技術を発揮できる可能性もあるだろう。

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末の代表試合を見て(1)女子代表:

コメント

コメントを書く