« 春爛漫? J開幕 | トップページ | ヴィッセルが川崎に勝つ。久しぶりに宮本恒靖を見た(中) »

ヴィッセルが川崎に勝つ。久しぶりに宮本恒靖を見た(上)

2009/03/18(水)

■J1、J2の意義と地方都市の活性化

――3月7、8日のJ開幕に続いて、10、11日にはJ1の4チームのACL(アジアチャンピオンズリーグ)第1戦がありました。その次の土日、つまり3月14、15日にJの第2節――。この週の17、18日にはまたACLの第2戦が行なわれます。まさにサッカーの春ですね。
 ところで、ヴィッセルの試合を見に行かれたのですか?

賀川:J1第2節第1日のヴィッセル神戸川崎フロンターレは、ナマで見ましたよ。面白かったネ。今シーズンはワールドカップの前年で、アジア予選を突破して日本代表が南アフリカでの第19回大会への出場を決める年であるだけでなく、Jリーグ全体の質の高まる、機運の盛り上がる年だと思っている。J1、J2の1試合1試合がどれもとても楽しいものになりそうと期待している。

――何か予感があるのですか?

賀川:J2が18チームになった。北は札幌にはじまり仙台、水戸、宇都宮、前橋、横浜、平塚、甲府、富山、岐阜、岡山、徳島、松山(愛媛)、福岡、鳥栖、熊本といった、いわゆる地方の16都市をホームとする(複数の市をホームにするところもある)クラブと、東京、大阪といった大都市のチームでリーグが展開される。
 J1と違って3回戦制で、各チーム51試合。ホームでの試合数は25~26で、J初参加のファジアーノ岡山はホームで25試合(アウェー)を戦う。9ヶ月間に25試合だから、岡山の人たちは月に2~3回の割合でホームゲームを見られることになる。地方の都市でこうしたスポーツのプロフェッショナルの催しが定期的に開催されることは、サッカーにとっても、そのホームチームを持つ都市や周辺地域にとってもとても良いことだと思う。
 100年に一度の大恐慌などと経済的に困難な時期だと言われているが、そうした時期にこそ、東京だけの繁栄でなく地方の繁栄――そのための活性化が大事なんだよ。サッカーというチームスポーツが中・小都市の定期的なスポーツイベントとして発達したことは、ヨーロッパの歴史を見ても明らかで、J2もその意味で大いに貢献すると同時に自分たちのレベルアップを図ってほしい。

――そういえば、第1節の栃木のホームゲームは、観客数が5,000幾らと発表されていましたが、実際は1万をこえていたらしいですよ。入場者のさばき方が不慣れで、入場券の半券の“もぎり”ができなくて、そのまま入れてしまったという話です。

賀川:町の人にとっては、待ち遠しい試合だったといえるでしょう。1967年のメキシコ・オリンピック予選でも、国立競技場の入場券売り場が少なくて、臨時売り場の小さな建物が観客に押し倒された。東京でもそんなことがあったのだから、栃木(宇都宮)の場合も、まぁ運営の不得手というより、予想以上のお客が来たということだろう。お客さんの安全も、大事なことなんだが……。


■鹿島の敗戦、ガンバの3連勝

――第2節で、アントラーズが新潟に負けましたね(1-2)。鹿島はACLの第1戦にも勝てなかった。

賀川:鹿島にとっては、ゼロックス・スーパーカップでガンバ大阪に3-0で完勝、J1開幕戦で浦和レッズをホームに迎えて2-0で勝ったから、どこかに安心感があったのだろう。このチームの基本は、まずブラジル人のFWを含めての、前からの激しいプレッシングで奪うことからはじまる労の多いやり方で、その気にならなければなかなか“しんどい”こと。強敵に連勝してホッとしたあと、やはりよく動いてプレッシングのしっかりした韓国の水原三星とぶつかった。
 相手はホームだし、日本への対抗意識も強い。その強い気迫と接触プレーにタジタジとなった。向こうの方が走る選手が多いように見えたネ。完敗だった。水曜に韓国で試合をして、次が上り調子の新潟、しかも相手のホームだった。

――一方、ガンバは第1、2節に連勝。ACLの第1戦にも勝ちました。

賀川:サッカーは面白いネ。ガンバにとっては、Jの第1節、2節はそれほど難しい相手ではなかったし、ACLの中国のチーム(山東魯能)もそうだった。必ずしもガンバが素晴らしいとばかりは言えないが、このクラスを相手に3試合とも3点差で勝ち星を残すところが、やはり地力というのか、チーム全体、各ポジションのプレーヤーがいいサッカーを心がけているからだと言える。ACL第2戦、韓国へ乗り込んでの試合(対FCソウル)が見ものだネ。

――2節を終えて、J1はガンバ、J2はセレッソと、大阪を名乗るチームがトップですよ。

賀川:まだ2試合だが、連勝は悪い話じゃない。初戦を京都で落としたヴィッセル神戸が第2節で川崎フロンターレに勝ったのは大ヒットだったネ。

――その話を待っていたのですよ(笑)。


【つづく】

固定リンク | Jリーグ | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴィッセルが川崎に勝つ。久しぶりに宮本恒靖を見た(上):

コメント

コメントを書く