« クラマーを囲む会 | トップページ | vol4. ベルギー、オランダ2ヶ国共催で国境なきフットボール »

神戸FCの記念誌や釜本の写真集を編集してくれた編集デザインの名人、中尾善昭さん

2008/07/26(土)

080726_1

 サッカー界の大御所・長沼健さんの訃報から少しあと、やはり昭和シングル世代の年来の友人・中尾善昭さんの悲しい知らせが届いた(2008年6月28日没)。優秀な整理記者で、早いうちに新聞社を辞めて自ら会社を起こし、出版物の編集にいい仕事を重ねていた。阪神大震災で神戸の自宅も仕事場も損傷を受けたが、大切な機械類は無傷で、市の広報活動なども引き受けていた。

 私とのつきあいは1953年(昭和28年)サンケイスポーツ(大阪)創刊時に、神戸の神港新聞から彼が加わってくれたとき以来。半世紀を越える。昭和2年、奈良県丹波市の生まれで、旧制大阪薬学専門学校を卒業したが、文学好きで、新聞社へ入ったらしい。
 同じときに神港新聞系のオールスポーツ(のちに大阪の日刊スポーツとなる)から加わった北村惣一さんが、スポーツ紙の1面を明快な切り口と大胆な整理で作り上げたのに対して、中尾さんはデリケートな心くばりで特集面などに才能を発揮した。私たち“書き屋”にとって、2人のタイプの違う優れた整理記者の手で原稿に見出しがつき、見事に割りつけされるのはまことに心強いものだった。

 独立心の強い中尾さんは定年より前の1978年に新聞社を辞め、有限会社アーク(プロダクション78)を設立、月刊タイガースやロードランナーズ、広報神戸などのいい仕事を重ねた。あの95年の阪神淡路大震災のときも、損壊の自宅、仕事場のなかで無傷だった機械を駆使して市民への広報サービスのチラシを作り、情報伝達の力となった。

 文学青年であったから、自らも同人雑誌などに寄稿していたらしい。彼が見せてくれた同人雑誌のひとつに、作家で都知事の石原慎太郎さんがサッカーを題材にした短編があったのを覚えている。1953年に西ドイツからオッフェンハッハ・キッカーズというセミプロの強チームが来たとき、長沼健・平木隆三たち日本学生選抜チームが健闘した0-2の試合の模様を描いた作品だった。その雑誌がいま残っておれば、サッカーの大切な文献のひとつになったのだろうが――。

080726_2 080726_3

 スポーツ好きの中尾さんには、サッカーの仕事をお願いしたこともあった。
 1984年、釜本邦茂選手が引退したとき、大阪の(株)東方出版の依頼で『ストライカーの美学 ―釜本邦茂写真集―』、私が創設から関わった社団法人神戸フットボールクラブの20周年記念誌、セレッソ大阪の前身ヤンマーのサッカー部の歴史『燃えろヤンマー、決めろゴール』などの編集を引き受けていただいた。
 いずれも関西にあって、日本のトップであった選手、クラブ、会社のチームの歴史が、この人の誠実さと優れたセンスで立派な記録として世に残ったことを、私は秘かに誇りにしている。

080726_4

 仕事に成功し、悠々自適の生活に入るハズのころに、病がやってきた。その病とつきあいながら生きる証として俳句を求めるようになったようだ。
 昨年にその句集ができたと送ってきてくれた。一読して、“俳句にとりつかれて3年”の成果に驚いたものだ。大正生まれ、戦中派の私には日本的なものへの憧れがあり、俳句はそのひとつだが、この句集にも“言葉”に取り組んできた新聞社時代以来の丹念さが見えて感嘆した。

 久しぶりに電話をして「すばらしいね」と言ったら、「俳句は未熟だけれど本の装丁も私のデザインですヨ」と言った。読んでくれる人へのサービスと、本そのもののパンチ力に6枚のフォトを句とともに巻頭におき、表紙カバーの縦書きの『冬の草』に冬の日差しの影をあしらったところなどは、まさにプロフェッショナル。自らの句集にこれだけ、いいものを作ろうとする中尾さんの積極的な気持ちには恐れ入った。

 いい仕事をして、いい夫人と家族に恵まれ、音楽を愛し、スポーツを楽しみ、最終に俳句に愉しみを見出した。いい人生だったネ、中尾さん――。

固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸FCの記念誌や釜本の写真集を編集してくれた編集デザインの名人、中尾善昭さん:

コメント

賀川さま
 父のことをブログにとりあげて、頂きありがとうございます。
おそまきながら本日2008年7月26日のブログを拝見いたしました。
私の知らなかった父の仕事ぶりなど、一年祭を終えた今、なつかしく読ませて頂きました。
 私どものわがままで、父の葬儀は親族だけで執り行い、
賀川さまをはじめ、父が生前お世話になった方や、
親しくして頂い方々にお別れをして頂く場がなかった事を心苦しく思っておりましたが、
賀川さまにこのような心のこもった追悼の記事を書いて頂き
父も喜んでいると思います。重ねて御礼申し上げます。


 
 石原慎太郎氏の載った雑誌の名前がご記憶にあれば、おしらせください。
一度二階を捜索してみます。
 

投稿: 馬田真理 | 2009年6月29日 (月) 21時10分

コメントを書く